| 自 然 銀 Native Silver |
| 名前(和名) | 自然銀(しぜん銀) |
| 名前(英名) | Native Copper |
| 分類 | 元素鉱物 |
| 化学組成 | Ag |
| 結晶系 | 等軸晶系 |
| 硬度 | 2.5〜3 |
| 比重 | 10.5 |
| 色 | 銀白色、金属光沢 |
| 外観 | 六面体、八面体、十二面体結晶、通常は樹枝状、塊状 |
| 劈開 | 無し、展性・延性に富む |
| 条痕 | 銀白色 |
| 銀は、金や銅とともに、人類が早くから利用した金属で、貨幣や貴金属として利用されてきた重要な金属資源の一つです。現在は、工業用原材料としても重要な鉱物となっています。 金は、砂金として産出しますが、銀は砂銀としては産出しません。それは、風化作用に対して金よりも脆弱なことと、細粒化した後、再生・成長することがないためです。自然銀は、中低温の熱水鉱床や銀鉱床の酸化帯に産出します。 |
|
|
|