| 軟マンガン鉱 Pyrolusite |
| 名前(和名) | 軟マンガン鉱(パイロルーサイト) |
| 名前(英名) | Pyrolusite |
| 分類 | 酸化鉱物 |
| 化学組成 | MnO2 |
| 結晶系 | 正方晶系 |
| 硬度 | 2〜6 |
| 比重 | 4.4〜5.0 |
| 色 | 鉄灰色、鉄黒色、帯青黒色 |
| 外観 | 金属光沢黒色〜無光沢黒色、塊状〜板状〜針状〜繊維・粉末状 |
| 劈開 | 完全(結晶の場合のみ) |
| 条痕 | 黒色・黒青褐色 |
| 軟マンガン鉱は、マンガンの酸化物で、マンガン鉱石として重要な鉱物です。 マンガンは、マンガン鋼などの合金の成分として利用されるほか、鉄鋼の耐磨耗性、耐食性、靭性を向上させるために添加されます。最も身近な用途は、乾電池の陽極(乾電池のなかの黒い粉)です。また、マグネシウムやカリウム等共に生物の必須元素の一つで、硫酸マンガンとして肥料などにも使用されます。 英名(Pyrolusite)は、ガラスの着色に使用されたことから、ギリシャ語の「pur」(火)と「lousis」(洗う)に由来します。 |
|
|
|