| 翠 銅 鉱 Dioptase |
| 名前(和名) | 翠銅鉱(すいどうこう ダイオプテーズ) |
| 名前(英名) | Dioptase |
| 分類 | 珪酸塩鉱物 |
| 化学組成 | Cu6(Si6O18)・6H2O |
| 結晶系 | 六方晶系 |
| 硬度 | 5 |
| 比重 | 3.3 |
| 色 | 緑色〜青緑色 |
| 外観 | ガラス光沢 |
| 劈開 | 完全 |
| 条痕 | 緑 |
| 適用 | |
| 翡銅鉱は、透明感と光沢を持つ緑色の、エメラルドに似た美しい鉱物です。硬度が低く劈開があるため、宝石として利用されることは少ないですが、とても魅力的な鉱物です。 カザフスタン、ナミビア、コンゴなどで産出します。 英名は、結晶の内部にへき開面のきらめきが透けて見えるため、ギリシア語の diopteia 「透けて見える」から命名されました。 |
|
|